CBDティンクチャーとは、スポイトなどのドロッパーから直接舌に落とすか、もしくは食べ物や飲み物に入れてお召し上がりいただく、CBDオイルのことです。CBDティンクチャー以外に、CBDドロップなどと呼ばれることもあります。
一般的にCBDオイルはティンクチャータイプがほとんどで、市場でも一番歴史古く、流動数の多いタイプといえます。
【CBDティンクチャーの使い方】
舌の裏に数滴垂らして飲み込むのが一般的な使い方です。舌の裏にある毛細血管に成分を浸透させるため、飲み込む前に1~2分ほど待っておくと、より効果的といわれています。
また、フレーバーに合わせドリンクや食べ物に入れて摂取することも可能です。
【CBDティンクチャーの注意点】
●使用上の容量を守る
●分離しやすいため、良く振ってからつかう
●CBD成分は熱に弱いため、料理に加える際は160℃以下で利用する
【CBDティンクチャーの種類】
・・・ヘンプの全ての成分を配合し、高いアントラージュ効果が期待できる製品
・・・ヘンプのTHC以外の成分を全て配合し、アントラージュ効果が期待できる製品
●アイソレート
・・・ヘンプからCBDのみを抽出し、ドーピング検査でも利用できる製品
【CBDティンクチャーが選ばれる理由】
CBDティンクチャーが選ばれる大きな理由としては、まず安全性があります。数あるCBD製品の中でもとてもベーシックな配合のCBDティンクチャー。MCTオイルやココナッツオイルなどとフレーバーを合せたシンプルな配合となっており、構造上、体に害のある化合物などを利用する必要がありません。飲み方も簡単なため、病院などでも用いられている製品です。
また、高い吸収率と速効性もCBDティンクチャーが選ばれる理由といえます。舌の裏の毛細血管に成分を吸収させるため、胃や消化器を通さず、ダイレクトにCBDを血液に送ることができるそう。そのため、エディブル製品よりも速効性があり、吸収率も高くなるのです。
一番ベーシックなCBD製品のため、CBD初心者の方や、長く使い続けたい方におすすめです。