メラトニンとは、脳の松果体と呼ばれる部分から分泌されるホルモンです。
メラトニンの働き

メラトニンは多くの生物の生体リズムに重要な役割を果たしています。 中でもヒトにおいて重要視されているのは、主に睡眠リズムです。
[血中メラトニンの増減による影響]
メラトニンの増減 | 時間 | 影響 |
メラトニン低下 | 昼間 | 活発に活動できる |
メラトニン増加 | 夕~夜間 | 睡眠へ促される |
メラトニンは血中で増加することにより、ヒトは睡眠へと促される傾向にあるということですね。
メラトニンが効果的な理由

メラトニンは、ヒトの体内時計と視覚から入る光が関係して、血中量が増減します。 明るい光によってメラトニンの分泌は抑制され、逆に暗くなる夜間は十数倍に増加するそう。
増加したメラトニンは体内にある受容体に伝達物質を送り、内臓などを休ませる働きがあります。また、副交感神経を優位に立たせることで自立神経を沈静させて、免疫を整えたり体の修復を促すサポートをするのです。
メラトニンが減少する?

実はメラトニンは年齢とともに減少していくホルモンで、幼少期にピークをむかえると徐々に低下していきます。大人になって「疲れているのに寝付きが悪い」などと感じるのは、メラトニンの減少が原因の1つになっている可能性も。
「じゃぁメラトニンの入った薬を飲めばいいのでは?」と思うかも知れませんが、それも少し違う認識です。
実はメラトニンは体内リズムを整えるホルモンであり、単体で摂取しても睡眠導入効果は薄いと言われています。睡眠導入剤に含有されていることも多々ありますが、これは睡眠をより習慣付けるためのものであり、直接的に眠りへ誘うものではないそう。
そこで近年注目されているのがCBDとの併用です。睡眠導入やリラックス作用が期待できるCBDと摂取することで、眠りにつきやすくまた習慣付けやすいと考えられています。
また、睡眠導入剤には依存性の高いものが多いですが、CBDは天然成分で副作用の心配もありませんので安心して取り入れることが可能です。
Good Night Capsules CBD + MelatoninはフルスペクトラムCBDにメラトニンをミックスしたアイテム。

ソフトカプセルで飲みやすく、毎日の睡眠ケアにも便利です。